



1963年に創業し、2009年に法人化された『税理士法人 新浜松T・Aオフィス』様。
法人・個人を問わず、会社の設立や税金の申告、相続のご相談など幅広く対応され、弁護士や社会保険労務士といった他の専門家とも連携した「ワンストップサービス」を強みとされています。
ホームページは、1年ほど前に、リニューアルされました。
浜松商工会議所推奨の『ウェブサポ』を導入していただき、特に更新作業の効率化がホームページリニューアルの最大の効果である と、評価をいただきました。
ホームページ更新のご担当でいらっしゃる鈴木智美さまに、CMS(ホームページの構築、管理、運用を効率的に行うためのシステム)ならではの、『ウェブサポ』の魅力を語っていただきました。

ホームページをリニューアルしようと思ったきっかけは何でしたか?
ホームページが今の時代に合わないデザインだと感じていて、更新作業も時間がかかっていたので、リニューアルを検討しました。
当事務所が監査を担当しているMP株式会社さんが、浜松商工会議所が推奨している『ウェブサポ』の事業者だったこともあり、安心してお任せできると、最初から信頼していました。そして、1年ほど前に導入を決めました。
浜松商工会議所企画のホームページ作成サービス『ウェブサポ』をお選びいただいた理由は?
一番の目的は、私たちの業務内容をきちんと伝えること、そしてリクルート面の強化です。 特にリクルートに関しては、以前のホームページは文字情報のみで構成されており、リクルートとしての訴求力が弱いと感じていました。
業務内容に大きな差が出にくい業界だからこそ、まずは時代に合ったホームページがあることが、信頼につながる時代。さらに、見やすいことも大事です。
多くの中から私たちを選んでいただくために、何ができるか?をみんなで考えました。その中で改めて気づいたのは、「人」で選んでいただき、信頼関係が続いていることが私たちの強みだということ。だからこそ、当事務所の考え方や想いを、シンプルに、しっかり伝えることが大切だと思いました。
時代に合ったデザインのホームページはリクルートにも効果的だと?
そうだと思います。求人の入り口となるからこそ、デザインや掲載する内容には特にこだわりたいと感じました。そして、リクルートページへも自然に誘導できるような構成になればと考えました。
今の若い世代は、職場の人間関係をとても重視する傾向があると思います。そのため、「どんな人が働いているのか」「どんな仕事をしているのか」といった点が伝わるように、スタッフ紹介のコンテンツを設け、親しみを感じてもらえるよう工夫しました。
実際、私たちの業種ではコミュニケーションが欠かせませんし、規模が小さい分、職場の雰囲気や人柄がより重要になります。
自己紹介は業務内容だけでなく、それぞれのスタッフの趣味など、パーソナルな情報も盛り込みました。実際、当事務所では皆がオンとオフをしっかり切り替え、趣味やプライベートも充実させながら働いています。
具体的なホームページリニューアルの内容を教えてください。
まずはデザイン面です。時代に合ったものにしたいという想いがありましたし、当事務所のイメージカラーの「青」を使って、信頼感がありつつ堅すぎない、そんな雰囲気に仕上げていただきました。
それから、「どんな人が働いているか」が見えるページ作り にも力を入れました。スタッフ紹介では、業務内容はもちろん、趣味などパーソナルな部分も載せています。やはり今の若い方は、職場の人間関係や雰囲気をとても大事にしますよね。だからこそ、親しみやすさを大事にしました。
リニューアルしたホームページのデザインも内容も、とても満足しています。
実際に使ってみて、操作性はどうですか?
大満足です(笑)。私が「お知らせ」や「お客様紹介」などの更新を担当しているのですが、以前はHTMLタグを打ち込む必要があり、時間も手間もかかっていました。
でも今は、5〜10分でサクッと更新でき、予約投稿やプレビュー機能もあって、本当に助かっています。
過去の記事を非表示で保存しておけるのも良いですね。リピートして使用することが多い「お知らせ」は再利用できますし、文体の統一もしやすい。かなり作業効率が上がって、業務の時短に貢献してくれています。
リニューアルの効果は感じていますか?
爆発的に問い合わせが増えた、というわけではありませんが、信頼感がアップしたように思います。 やはり、ホームページの印象は大きいですね。見ていただいた方に、きちんとした事務所だと思ってもらえたら、それだけで十分に意味があるのではないでしょうか。
またリクルート面でも、若い人にも見てもらえるホームページになった、という手応えはあります。 求人の入口が直接ホームページではなかったとしても、どんな事務所かを知ってもらうことが大事だと思っています。
一般の方は、なかなか業務内容に触れる機会のない職種だと思います。改めて『税理士法人新浜松T・Aオフィス』様の事業内容を教えていただけますか?
事業の大きな柱は、法人様への監査です。企業や個人のお客さまをサポートし、税務や会計だけでなく、経営のアドバイス、人事・労務、相続といった幅広い分野に対応しています。また、必要に応じて弁護士や社労士など他の専門家とも連携し、いわゆる「ワンストップ」で、いろんな相談をまとめてできるのが強みです。
特に力を入れているのが、毎月の決算をもとにした経営サポートです。数字をしっかり見える化して、会社の成長を一緒に考えていく、そんなスタンスを大切にしています。
一般の方にはあまり馴染みがないかもしれませんが、何かお困りごとがあった際、当事務所を思い出していただける。そのためにも、ホームページは重要な役割を果たしてくれると考えています。
とてもやりがいのありそうな仕事ですね。
何より、お客さまにご満足いただけることが、この仕事の最大のやりがいです。また、常に学び続ける姿勢も求められます。今の時代、お客さまも多くの情報を持っているからこそ、こちらも情報を主体的に取りに行く力、そして取捨選択する力が必要だと思います。

最後に、今後はどんな活用を考えているか、お聞かせください。
これからはコラムやブログなど、新しいコンテンツにも挑戦したいと考えています。 コラムは所長にお願いしつつ(笑)、ブログではもう少しフレンドリーな内容も発信していけたらと思っています。
何より、今回のリニューアルは「みんなで話し合って作った」という実感があるので、これからもどんどん活用していきたいですね。